連絡先へのアクセスを許可するか確認する画面が表示されるので[次へ]をタップし、[許可]もしくは[許可しない]を選択します。[許可]を選択すると電話帳などに登録されている連絡先が自動的に連携されます。後から設定変更できるので、わからない場合は[許可しない]を選択しておくことをおすすめします。
するとゴミ箱アイコンが表示されるので、それをタップすれば削除できる。
画面左下にある写真のアイコンをタップすると、自分の端末に保存してある写真や動画を投稿することができます。
インスタグラムは企業も無料で参入できるので、経費をおさえて広告活動を行えます。
閲覧者のアイコン、ユーザーネーム、名前が記録として残るため「足跡」と呼ばれています。
「名前」とは、インスタグラム上で表示される自分の呼称で後からいくらでも変更することができます。パスワードもアカウント作成後に変更することが可能ですが、念の為、別の所にメモしておくようにしましょう。
パスワードの設定が完了したら「ログイン情報を保存しますか?」と表示されますので、「保存」もしくは「後で」をタップしましょう。「保存」を選択した場合、再度ログインする際にパスワードなどを入力する手間を省くことができます。
▽ミュートの方法・相手からの見え方については、こちらの記事をご覧ください。
コレクションに保存した投稿を確認するには、画面右下のアイコンをタップして自分のプロフィール画面を表示し、画面右上の[
弊社が運営するインスタの自動化ツール「エルグラム」についての詳しい情報も、ぜひチェックしてみてください。
ホームページの管理費・維持費の相場や内訳は?少しでも安くする方法を紹介
バズカレッジでは、お金を稼ぐ楽しさを知りながら、後発組でも勝てるインスタグラム収益化のノウハウを提供中です。インスタグラムでやりたいことがある人に向けて、無料のオンライン説明会も実施しています。
インスタグラムのアイコンに輪っかが表示されていれば、投稿できている状態です。
まず、いいねをする方法は簡単で、投稿されている写真の左下にある「ハートマーク」をタップすることでできます。 here